少しずつ気温が上がり春めいた日が多くなってきた3月半ば、
山梨、勝沼のちょっと先の奥野田葡萄酒醸造さんが行っている栽培クラブにて加藤は葡萄の樹を1本育てているわけですが、
今回は誘引という作業を行ってきました!
前回は剪定をし一番良く実らせてくれそうな枝を選んびました
空に向かってのびている枝に芽が4つずつ残っています
これをこのままにしても葡萄はできるのですが、栄養分は上へ上へとあげられるため
下のほうの芽は栄養が少なくなってしまうそうなのです
そこで横に倒し、ワイヤーへ固定することで
全部の芽に栄養をまんべんなく渡らせるというのが今回の作業
↑誘引前 上に伸びてます
↑誘引後 横に倒れてます
思いっきりバキっとしますが折れないのは葡萄の樹が水あげ活動をしていて樹がしなやかになっているから。折ったところからは樹が吸い上げた水がポタポタ。樹が生きているのを感じますね!
ワイナリーでは昨年秋に仕込んだワインの瓶詰が終わってました!
ガッロはイタリアワインの専門ですが
奥野田さんのワインだけ特別に置いてます!
私が日本ワインを好きになるきっかけを与えてくれた素敵なワイナリーさんです
ぜひお店にいらした際にはご紹介させてください(^_-)-☆
奥野田葡萄酒醸造
http://web.okunota.com/